忍者ブログ
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日は、トミーランドのお友達が遊びに来てくれました♪

6名のかわいらしいお客様です。

DSCN3711.JPG

















全員ポーズきめきめ!

DSCN3714.JPG

















幼児用プラネタリウムを鑑賞した後、

6名だけの館内、のびのびと遊んでいきました
  ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ ふははは


PR

今日のお客様は

小久保保育園のお友達51名と柏崎小学校2年生の30名です!

DSCN3522.JPG



小久保保育園さま♪














DSCN3515.JPG




柏崎保育園さま♪













この人数を相手に

職員オサナイは幼児用プラネタリウムを投影しました!

幼児用プラネタリウムってクイズがあったり

質問したり、魔法を使ったり・・・と

子供達との掛け合いが楽しいプラネタリウムです。

だから、大人数だと

ひとつの質問にたくさんの答えが返ってくるので

楽しいやら、あたふたするやら・・・・



思わぬ答えが返ってきたりするので

大人数での幼児用プラネタリウムは大好きなんです。




柏崎小学校の2年生さんは生活科の授業の一環で

児童科学館への質問タイム!になりました。

DSCN3519.JPG

















なかなか、つっこんだ質問もあったりして面白い時間でしたよ。

フフフ( ̄▽ ̄) ニヤ






本日のお客様は・・・


じゃ~ん!!

五戸町立切屋内小学校さまですっ

DSCF2133.JPG

















まだまだ初々しい、1年生と2年生・・

幼児投影の修行中のオガサワラは

練習もかねて、幼児投影板のさわり部分を勝手に見せちゃいました♪



太陽が沈み夕日で空が染まり、だんだんと暗くなる様。

月が昇りひとつ、二つ・・・と星がみえてくる様。


説明しながら操作を進めると、クフフ( ̄皿 ̄)♪

思ったとおりの反応が・・・。






わあっっっ  


きれ~いっ!



いいね、いいねっ その反応!!!!

ぐふふ(`∇´ )にょほほほ






いつまでも

その純粋さを忘れないでねっ








そして、

『児童科学館は面白いヨ』

と、忘れずにふれ回るんだよ~
今日はひさびさの小さなお友達が

遊びに来てくれました♪



サンフラワー保育園の皆さんです!



DSCF2107.JPG


















サンフラワー・・・その名前のとおり

明るくて元気いっぱいの子供達でした




DSCF2109.JPG
なぬっw( ̄△ ̄;)wおおっ!



「光の三原則」に

人だかりが・・・!!



すごいぞっ

説明している先生もっ!







DSCF2110.JPG


男の子に人気でした!

「永久磁石」














DSCF2112.JPG





「もし、も~し」

「はい、は~い」











DSCF2113.JPG

そして、

クッチーをなでなで・・・



ん?

この写真。








  題して・・・・

「恐竜を手なずける子ども」

どうかしら?
ふふふっ

本日、異常にテンションの高いオガサワラです。




だって!!!!

今日は幼児投影『お月見編』のオガサワラデビューの日なんです。

機械オンチのオガサワラ。

ボタンがずらーっと並んだプラネタリウムのピットに入ると

頭痛、息切れ、どうき、めまいが・・・・



ですがっ!  変態(?)なほどの子供好き。

その一心で、ここ数日をプラネ室で練習に励んでおりました。



楽しんでもらえるのか、うるさいくらいのドキドキでお迎えいたしました。

第2しののめ幼稚園のお友達83名です。

DSCF1903.JPG


















年少さんから年長さん、勢揃いです

緑のおそろいウェアがめちゃめちゃ可愛いです♪






どうにかこうにかプラネタリウムを終えた後は館内探検です。

DSCF1904.JPG





おなじみソーラーサイクルレース!










DSCF1905.JPG





おもしろ鏡に興味津々・・・









DSCF1908.JPG




八戸の大地










DSCF1909.JPG



新幹線に見入ってるのかな?











DSCF1910.JPG





永久磁石









児童科学館はどうだったかにゃ~?

(あえて、オガサワラの評価はお聞きいたしませんが

ソコソコ楽しんでいただけたのではないかと自負しております。



どうぞ、

『プラネタリウム楽しかった~!また来たいっ♪』と

うっかり勘違いしてくれますように・・・・・。
前のページ     HOME     次のページ
プロフィール
HN:
dada&ダダ子
性別:
非公開
自己紹介:
じどうかがくかんのHPでは
イベント情報や、お得なおしらせがいっぱい!
ぜひ、確認してお得に児童科学館を楽しんでね
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[02/14 職員 オガサワラ]
[02/12 自称オガサワラ・ファン]
[01/27 職員 オガサワラ]
[01/26 福聚保育園]
[01/19 職員 オガサワラ]
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)八戸市視聴覚センター・児童科学館 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]