忍者ブログ
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [152]  [151]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひとはくキッズキャラバンの続きです。

今度はふざけないでレポートしようと思います・・・。

P1010581.JPG

















玄関前におかれた巨大クワガタ

あの雄々しい角に頭をはさまれたいっ!と思うのはオガサワラだけではあるまい。



中にはいると、ふれあいコーナーがあります。

この子は↓ナニとふれあっているのでしょうか?

P1010610.JPG
 ヤヤヤっ!!


 あの「お方」ではありませんかっ?


 キングです、帝王ですっ


hachinohe4_kuwagata.jpg


 この時期に拝めるとは・・・。


 まだ冬眠はしないのでしょうか?


 男子は泣いてほしがる

 最強!
 「オオクワガタ」





P1010615.JPG




 そして、「アカハライモリ」


 たぶんお腹が赤いのでしょう。



 ちなみに

 オガサワラのお腹は真っ黒です。





P1010592.JPG 

 夢中で触れ合っております。

 キャバ○ラでオネーチャンと触れ合うオヤジとは

 やはりひと味違う微笑ましさです。




しかしっ!  どんなに微笑ましくとも

お会いしたくはなかった御方、 「G」サマ。



・・・・そう・・・。

「G」さまもきてたの・・・。




「G」にしては三葉虫のようなお姿。

ペットとしてもまずまずの人気がある

「サツマゴキブリ」という種類らしいです。

P1010616.JPG



 アップは無理っ。

 コレが精一杯のオガサワラ。












c610ae84.JPG
 講義室の中では

 化石のレプリカを作ってました。

 



 おお~~

 見事に男ばっか!


P1010590.JPG
 カメラに向かってにっこり笑う少年が

 ナニを見ているかというと・・・






P1010650.JPG



 レイアウトも美しい

 青いアゲハです。



 うっかり、お名前を伺いませんでした。


ひとはくサマ、

読んでましたら教えてください。



.....と、書いたらすぐに「ひとはく」サマよりメール(12/26)をいただきました!

「モルフォチョウ」というお名前だそうです。


なぜか、高校時代に渡すことが出来なかった

バレンタインプレゼントのマフラーを思い出しました・・・。(昭和初期のお話です。ウソ)





まだまだ、たのしげなコーナーがたくさんあるのですが

なにせすごい人気で・・・・。

お客様をご案内するだけでテンヤワンヤです。


我に返るころには、ひとはくもすっかり片付いておりました。





☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚



ひとはくのみなさま、そして兵庫県の皆様、

慰問いただきまして、本当に、心から、感謝しております。



きっと、阪神淡路大地震のとき

苦しくつらい日々を送ったことをきっかけに慰問していただいたのだと思います。

幸いにも児童科学館はそれほど被害はありませんでしたが

節電開館中に訪れた子ども達は

多かれ少なかれのストレスを抱えていたようです。


私たち職員も ひとはくのみなさんのように

少しでも、子ども達の心の癒しになれるような

児童科学館を目指していかなければなりません。




・・・・・と、めずらしく真面目に考えるオガサワラなのでした。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
dada&ダダ子
性別:
非公開
自己紹介:
じどうかがくかんのHPでは
イベント情報や、お得なおしらせがいっぱい!
ぜひ、確認してお得に児童科学館を楽しんでね
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[02/14 職員 オガサワラ]
[02/12 自称オガサワラ・ファン]
[01/27 職員 オガサワラ]
[01/26 福聚保育園]
[01/19 職員 オガサワラ]
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)八戸市視聴覚センター・児童科学館 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]