本日は 児童科学館に子供達がわらわらと・・・・
いよいよ幼児投影のブーム到来です(?)
今日のプラネタリウム観覧者は195名!
日本人にとって七夕さまが一番星を身近に感じる時期なんですねえ。
まずはエンゼル子どもの家さまのご来館です。

あああ・・・爽やかだ

↑↑↑こちらは名川幼稚園のお友達です。
写真からも元気いっぱいな様子がうかがえますね。

↑↑↑こちらはこばと保育園さま。
黄緑の帽子がプリティ

↑↑↑るいけ保育園
集合写真が撮れなかったの・・・。ゴメンナサイ。
これからプラネ室に入るっていう所をパチリ
わくわく感いっぱいです☆
プラネでは『星はいつ見えますか~?』
とか、『ここに隠れている虫は何かな?』
の質問にも、大きな声で元気に答えてましたよ。
プラネの後は恒例の児童館散策です。





また、来て下さいね~
いよいよ幼児投影のブーム到来です(?)
今日のプラネタリウム観覧者は195名!
日本人にとって七夕さまが一番星を身近に感じる時期なんですねえ。
まずはエンゼル子どもの家さまのご来館です。
あああ・・・爽やかだ

↑↑↑こちらは名川幼稚園のお友達です。
写真からも元気いっぱいな様子がうかがえますね。
↑↑↑こちらはこばと保育園さま。
黄緑の帽子がプリティ

↑↑↑るいけ保育園
集合写真が撮れなかったの・・・。ゴメンナサイ。
これからプラネ室に入るっていう所をパチリ

わくわく感いっぱいです☆
プラネでは『星はいつ見えますか~?』
とか、『ここに隠れている虫は何かな?』
の質問にも、大きな声で元気に答えてましたよ。
プラネの後は恒例の児童館散策です。
また、来て下さいね~
PR
この記事にコメントする