いよいよ今年もやってくるっ!
年に1度の大イベント
青少年のための
科学の祭典
2010八戸大会
本日のブース紹介は
『超低温の世界を覗いてみよう』です。
『液体チッソ』って知ってますか?
咲き誇る深紅のバラを液体チッソに浸し
取り出した花を粉々に握りつぶす・・・
握りつぶす際にのセリフは、昼ドラ風に
『許さない・・・(ぐしゃっ)』がベストでしょう。
または液体に浸したバナナで釘を打つ・・・
1度は見たことがあるンじゃないでしょうか?
やっぱり、人間のもつ野望として
ぐしゃってバラを握りつぶしてみたいよね?
バナナでクギを打ってみたいよね?ね?
ハイ、注目~!
科学の祭典でやります!
魅せます!、やります!、クギ打たせます!
(パチンコ屋かっヾ(--;)ぉぃぉぃ)

コレが、液体チッ素?
やっぱり見るからにひんやりしてるね。
それもそのはず、
窒素が液化する温度は-195.8 ℃!
マイナス195.8度ってどんなん???
自然界で窒素が液化する状況は皆無だよね。
自然界といえば空気中に窒素は78.08%もあるんだって。
窒素・・・・なかなかやるなあ・・・(何が?( ̄ー ̄?).....??アレ??)

はい、お約束のクギ打ちです。
ところでオガサワラは 素朴な疑問が・・・
普通に冷凍庫で凍らせたバナナではクギは打てないのか?
試してみようと、バナナを冷凍庫に入れてみました。
しかしっ!
実験を試みた日がとてつもなく暑い日だったので
どうしても誘惑に打ち勝つことが出来ず、
バナナはオガサワラの腹の中に・・・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
・・・おいしかったです。
毎日暑いですね~
。
科学の祭典では
ひんやり窒素を楽しんで下さいな~


年に1度の大イベント
青少年のための


2010八戸大会
本日のブース紹介は
『超低温の世界を覗いてみよう』です。
『液体チッソ』って知ってますか?
咲き誇る深紅のバラを液体チッソに浸し
取り出した花を粉々に握りつぶす・・・
握りつぶす際にのセリフは、昼ドラ風に
『許さない・・・(ぐしゃっ)』がベストでしょう。
または液体に浸したバナナで釘を打つ・・・
1度は見たことがあるンじゃないでしょうか?
やっぱり、人間のもつ野望として
ぐしゃってバラを握りつぶしてみたいよね?
バナナでクギを打ってみたいよね?ね?
ハイ、注目~!
科学の祭典でやります!
魅せます!、やります!、クギ打たせます!
(パチンコ屋かっヾ(--;)ぉぃぉぃ)
コレが、液体チッ素?
やっぱり見るからにひんやりしてるね。
それもそのはず、
窒素が液化する温度は-195.8 ℃!
マイナス195.8度ってどんなん???
自然界で窒素が液化する状況は皆無だよね。
自然界といえば空気中に窒素は78.08%もあるんだって。
窒素・・・・なかなかやるなあ・・・(何が?( ̄ー ̄?).....??アレ??)
はい、お約束のクギ打ちです。
ところでオガサワラは 素朴な疑問が・・・
普通に冷凍庫で凍らせたバナナではクギは打てないのか?
試してみようと、バナナを冷凍庫に入れてみました。
しかしっ!
実験を試みた日がとてつもなく暑い日だったので
どうしても誘惑に打ち勝つことが出来ず、
バナナはオガサワラの腹の中に・・・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
・・・おいしかったです。

毎日暑いですね~

科学の祭典では
ひんやり窒素を楽しんで下さいな~



PR
この記事にコメントする