忍者ブログ
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[59]  [60]  [56]  [50]  [55]  [54]  [62]  [53]  [52]  [51]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


科学の祭典ではプラネタリウムもフル稼働です。

ヤッターマンももちろんですが祭典では

オガサワラが敬愛してやまない番屋小学校校長先生

井上貫之先生が夏の星座の解説をして下さいます。



こちら、夏の代表的な星座、火星とアンタレスの写真です。↓↓↓

ten.jpg
































tens2.gif

アンタレスは蠍座のα星の1等星で 夏の夜空に輝く赤い星です。

アンタレスの名前の由来は「火星(アレース)に対抗(アンチ)するもの」という所から来ています。

蠍座は全天88星座の中で、もっとも均整のとれた星座の一つで

夏の夜空で見つけやすい星座です。


アンタレスは0.9等から1.2等まで光度変化が見られる変光星で

大きさは太陽の720倍、明るさは太陽の8000~10000倍と言われています。



で・か・い・ですね~



・・・と、こんなお話しを井上先生がされるのかどうかはわかりませんが

いつも、星空1年生のオガサワラにも興味が持てる

素人に優しいお話しをして下さるので

いまから、とっても楽しみです♪




それに、プラネタリウムはエアコンが効いてるので

ゆっくり、夏の星空を楽しんでいただけると思いますよ。

本物の星空には及びませんが、

山にでも行かなきゃ、満天の星空は拝めなさそうだし、

蚊もすごそうだし、

プラネタリウムで鑑賞するのも良いモンですよ~


上映時間のお知らせ

11:40~/13:50~

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
dada&ダダ子
性別:
非公開
自己紹介:
じどうかがくかんのHPでは
イベント情報や、お得なおしらせがいっぱい!
ぜひ、確認してお得に児童科学館を楽しんでね
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[02/14 職員 オガサワラ]
[02/12 自称オガサワラ・ファン]
[01/27 職員 オガサワラ]
[01/26 福聚保育園]
[01/19 職員 オガサワラ]
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)八戸市視聴覚センター・児童科学館 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]