忍者ブログ
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

32320c70.jpg

















職員オサナイの何気ない一言、



「うちでも何か作れたら楽しいんじゃない?」





この言葉から試案、企画、試作・・・・と長い年月(ウソ)をかけ

いよいよ始まりました!!


「科学館KIDS工房」



作る楽しさ、知る喜び
(どっかで聞いたフレーズだなゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ)




「つくる」が「たのしい」

・・・なあんてキャッチコピーまでつくっちゃったりして
(いっぱしのコピーライター気取りか??)




11月はプラ板遊びとペーパークラフト

そして児童科学館オリジナルの星座早見盤作り。



プラ板遊びは以前こちらで紹介したことがあったような・・・。

夏の科学の祭典かな?

残念ながら、科学の祭典ではボツ企画になったプラ板。


いよいよ日の目を見るときがやってきました!

熱を加えると縮むプラスチック板。

縮む瞬間 これがまた楽しいんだっ

ぜひ、あなたに見せたいの。




だから、来て

科学館KIDS工房へ。





PR

私事ですが・・・・


職員オガサワラ、クラフトものが大好きです。





なので、クリスマスやらハロウィンやらは

異常なテンションでいそいそと作っております。






そんなわけで、

無理矢理組み込んでもらったこのイベント、

『ハロウィンクラフト~カボチャかざりをつくろう!』

は、ありったけの情熱を注ぎましたよ、ホント。

Image3.jpg















当日は31組の方に参加していただきまして

用意したすべてのキットがお嫁入り(?)することが出来ました。
    ε=( ̄。 ̄;A フゥ…  ヨカッタ・・・・


DSCN2882.JPG


みな、真剣です。



うおっΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

オガサワラも

どどっとキンチョーしてきました・・・。







DSCN2885.JPG




やはり、

総監督がおじょうちゃん、

全制作おかあさん

と、言ったところでしょうか。







DSCN2887.JPG

おとうさんと参加された方もいましたよ。

もくもくと作るお父さんでした。









DSCN2892.JPG


ハハハ・・・

つたない説明しかできないオガサワラ。



ごめんね、説明がヘタくそで。




DSCN2895.JPG

母娘で作る姿は

ほほえましいですね。


ちなみにオガサワラは

家で娘とは作りません。


イラっとしてしまうので・・・




これが、今回のBEST賞↓↓↓

DSCF2129.JPG








マジ、上手かった。















みんな、かわいく出来てました。


そして、出来上がった後の笑顔
DSCF2114.JPG



















ちょっと、むずかしかったな~と反省するオガサワラですが

懲りないオンナ。

次はクリスマスクラフトを密かに計画中 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ



興味のある方はぜひご参加下さいマセ。
















dadako2.jpg10月1日より開館時間が延長になったのよ~。

朝8時30分から夕方5時まで

みなさんに長~く会うことが出来るのよ。



ずっと、

たくさん遊んでいってね♪




ところで、10月と言ったらハロウィンよね。

キリスト教での収穫祭のことらしいわ。

うちの児童科学館でもハロウィン工作会を開くのよ~!

Image3.jpg





















職員オガサワラが講師なんですって!

出来るのかしら・・・・???



態度はでかいけど、キモチのちっちゃいオガサワラは

参加者が少なかったらどうしよう・・・・って心配してたけど、

案外出だし好調らしいわよ。



・・・てか、半分くらいは予約が埋まったらしいわ。

やってみたいな~!って気になっている人がいたら

早めの申込みがおすすめよん
Image3.jpg




























いよいよ、明日から10月ですね。

早いモノで・・・。

今年も残すところ3ヶ月となってしまいました。

職員オサナイに同じ事を話したら

え~っι(`ロ´)ノ!!

また 年賀状書かなきゃなんないの


と言ってました・・・。


きっと、たくさん書くんでしょうね・・・。




ところで。

文頭にポスターをデカデカと載せておきながらスルーしてしまいましたが・・・。





10月の1大イベント ハロウィンに

児童科学館も乗っかっちゃう事に致しました!


こおんな可愛いハロウィン工作を作ります。

詳しくは八戸市視聴覚センター・児童科学館

45-8131までお電話下さい。






20081111-142225.jpg
ハハハ・・・。

このキャラクター知ってますか?



『いかずきんズ』





八戸市の市制施行80周年記念マスコットキャラクターなんだそうです。

たまに、広報で見かけてましたが、

いったい何者なのか失礼ながら、存じ上げませんでした



ウミネコがイカの頭巾を被ってるところなんですよ~。





さて、最近。

このいかずきんズが表紙を飾った広報八戸が我が家に届きまして・・・。




どうも、近々、『環境展』が開催されるらしいのです。

最近、どこもかしこもエコブーム。

車もエコ、家電もエコ、給料もエコ・・・・



時代の波に乗っかりたい我が児童科学館も

『環境展』に参加させていただくことになりました。








児童科学館と環境・・・?









関係があるのか、無いのかよく解りませんでしたが

家電も車も、省エネは科学の力で作られているよなあ・・・

と、今頃になって納得のオガサワラです。




地球温暖化も科学の進歩によって急速に進んでしまったことだろうし、

また、科学の力によって、食い止められることなんだろうな。




なあんて、未だに学校からのプリントを

燃えるゴミに出してるくせに良いこと書いちゃったオガサワラです。




とりあえず、環境展でじっくり反省してみるつもりです。

怪しげな女が反省していたら、それはオガサワラかもしれません。

けっして、声はかけないでください。 

逃げ出します  ((((((((((((((((((((((((((((((((((o( ToT)o スタタタタ


前のページ     HOME     次のページ
プロフィール
HN:
dada&ダダ子
性別:
非公開
自己紹介:
じどうかがくかんのHPでは
イベント情報や、お得なおしらせがいっぱい!
ぜひ、確認してお得に児童科学館を楽しんでね
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[02/14 職員 オガサワラ]
[02/12 自称オガサワラ・ファン]
[01/27 職員 オガサワラ]
[01/26 福聚保育園]
[01/19 職員 オガサワラ]
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)八戸市視聴覚センター・児童科学館 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]