9月26日(日)に
八戸市環境展に参加させていただきました~
YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
いがいと可愛い
いかずきんずちゃん。
この、イカの頭巾、
オガサワラも被りたいなあ・・・。
幼児投影に被って投影したら
ウケるかな??
準備は前日の夕方からです。
キレイに並べられましたが・・・
明日、たくさん来てくれるかなあ。?(^ー^; )"~サア?
少年少女発明クラブのコーナーです。
八戸市発明くふう展での入賞作品が
多数生みだされています。
こちらは、その「八戸市発明くふう展」に出品された中で
『エコ賞』を受賞した作品です。
こちらは、「宇宙の日 作文絵画コンクール」での優秀作品。
そして、当日星座早見盤を作成するブースです。
ドキドキの26日当日。
天気は快晴
これで、客が来ないんじゃ児童科学館って人気無いのね~ってカンジです・・・・
きた、きた、来たーーーー!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
はたしてお客様がきてくれるのか心配しておりましたが
準備していた55枚の星座早見盤を全て作っていただくことが出来ました。
Σ(・口・) ギャ
Be FMの取材も来ちゃった!
主任ニッタがしどろもどろ・・・
職員ササキは
「エコ綿アメ」ブースに出向


綿アメ機を動かす燃料は
自立支援施設こだまの園さんで製造しています
『BDF(バイオディーゼルフューエル)』。
なんでも、使い古しの天ぷら油を精製し、発電機やディーゼル車の燃料が出来るんだそうな。
たくさんのお客様に来ていただき、早々に材料を使い切った職員ササキは
満足げな笑みを浮かべ後片付けにいそしんでおりました。
来ていただきましたお客様、誠にありがとうございました。
また、このような機会を設けていただきましたnpo法人crossさまはじめ
八戸市環境保全課さまに心から感謝しながら・・・・
美味しいビールを頂いたオガサワラでございます。
(ワタシ、働いてたっけ??)
『秋の長雨』
よく(?)聞く言葉ですね。
・・・ってか、こんな言葉から始めるのも歳をとった証拠だな・・・と
すこし、切なくなってきました。(;-_-) =3 フゥ
さて、その長雨のおかげで
今日はたくさんのお客様にいらしていただきました!
『長坂保育園』さま。
今日は遠足だったそうなんです。
せっかくの遠足なのに雨が降っちゃって・・・
パンパンのリュックを背負って来てくれました。
お次は『二川目保育園』さま。
『敬老の日』企画で
おばあちゃん、おじいちゃんと一緒遠足!
なんだそうです。
親子遠足はよく聞くイベントですが
おじいさん、おばあさんと一緒の遠足は素敵なイベントですねっ
かわいいのオ・・・
ああ・・・
ワシも早く孫がほしいよ~
秋の気配が日に日に深まり
もう、『いらないっ』と思ったはずの夏が惜しくなってきました。
ホタル族の オガサワラが夜外に出ると
木星がひときわ輝いてました。
他の星がチラチラと瞬いて見えるのに
木星(金星もそうでしたが)は瞬かずマットに輝いてます。
ほう・・・、恒星と惑星の違いか・・・。
ふと、頭上を見上げると
『こ、これはっ・・・!』
見覚えのある配置の星。
秋の四辺形です。
秋の四辺形はペガスス座とアンドロメダ座で構成されています。
こんな(星のシロートの)私でもはっきりとわかる配置です。
近くには『W』の形のカシオペヤ座も探せました。
秋の夜長をロマンチックに過ごしてみませんか~?
(でも、片手に焼き芋、必須アイテムです。)
ハハハ・・・。
このキャラクター知ってますか?
『いかずきんズ』
八戸市の市制施行80周年記念マスコットキャラクターなんだそうです。
たまに、広報で見かけてましたが、
いったい何者なのか失礼ながら、存じ上げませんでした

ウミネコがイカの頭巾を被ってるところなんですよ~。
さて、最近。
このいかずきんズが表紙を飾った広報八戸が我が家に届きまして・・・。
どうも、近々、『環境展』が開催されるらしいのです。
最近、どこもかしこもエコブーム。
車もエコ、家電もエコ、給料もエコ・・・・

時代の波に乗っかりたい

『環境展』に参加させていただくことになりました。
児童科学館と環境・・・?
関係があるのか、無いのかよく解りませんでしたが
家電も車も、省エネは科学の力で作られているよなあ・・・
と、今頃になって納得のオガサワラです。
地球温暖化も科学の進歩によって急速に進んでしまったことだろうし、
また、科学の力によって、食い止められることなんだろうな。
なあんて、未だに学校からのプリントを
燃えるゴミに出してるくせに良いこと書いちゃったオガサワラです。
とりあえず、環境展でじっくり反省してみるつもりです。
怪しげな女が反省していたら、それはオガサワラかもしれません。
けっして、声はかけないでください。
逃げ出します ((((((((((((((((((((((((((((((((((o( ToT)o スタタタタ