9月26日(日)に
八戸市環境展に参加させていただきました~
YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
いがいと可愛い
いかずきんずちゃん。
この、イカの頭巾、
オガサワラも被りたいなあ・・・。
幼児投影に被って投影したら
ウケるかな??
準備は前日の夕方からです。
キレイに並べられましたが・・・
明日、たくさん来てくれるかなあ。?(^ー^; )"~サア?
少年少女発明クラブのコーナーです。
八戸市発明くふう展での入賞作品が
多数生みだされています。
こちらは、その「八戸市発明くふう展」に出品された中で
『エコ賞』を受賞した作品です。
こちらは、「宇宙の日 作文絵画コンクール」での優秀作品。
そして、当日星座早見盤を作成するブースです。
ドキドキの26日当日。
天気は快晴
これで、客が来ないんじゃ児童科学館って人気無いのね~ってカンジです・・・・
きた、きた、来たーーーー!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
はたしてお客様がきてくれるのか心配しておりましたが
準備していた55枚の星座早見盤を全て作っていただくことが出来ました。
Σ(・口・) ギャ
Be FMの取材も来ちゃった!
主任ニッタがしどろもどろ・・・
職員ササキは
「エコ綿アメ」ブースに出向


綿アメ機を動かす燃料は
自立支援施設こだまの園さんで製造しています
『BDF(バイオディーゼルフューエル)』。
なんでも、使い古しの天ぷら油を精製し、発電機やディーゼル車の燃料が出来るんだそうな。
たくさんのお客様に来ていただき、早々に材料を使い切った職員ササキは
満足げな笑みを浮かべ後片付けにいそしんでおりました。
来ていただきましたお客様、誠にありがとうございました。
また、このような機会を設けていただきましたnpo法人crossさまはじめ
八戸市環境保全課さまに心から感謝しながら・・・・
美味しいビールを頂いたオガサワラでございます。
(ワタシ、働いてたっけ??)
PR
この記事にコメントする