忍者ブログ
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[107]  [111]  [108]  [105]  [103]  [102]  [112]  [106]  [98]  [100]  [99
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月中頃から、団体さまがお見えにならず・・・・(TmT)ウゥゥ・・・

寂しい日々を送っておりましたが・・・




ようやく、今日。

ひっさびさに団体さまがいらしてくれました!



ちなみに、団体様の予約が無かっただけで

児童科学館でカンコ鳥が鳴いてた訳ではございませんヨ。∑(´□`;) ヤメテー!!



本日、来てくださった小さなお客様は・・・

田面木保育園のお友達です!

DSCN4261.JPG


















今日の幼児投影は『クリスマスの星座』です。

つまりは、クリスマスのころ、よ~く見えるお星様をプラネタリウムで見ましょうよ

という、題材そのまんまの内容です。


しかし、せっかくのこの季節。

街を闊歩すれば、否応なしに耳に入るクリスマスソング。


親の懐具合など考えもせず

子どもに宇宙のごとし期待を抱かせる企業の戦略なのか???

ひっきりなしに聞こえてくるクリスマスソング。



歌ってしまえば、なぜだか心浮き立つこの歌。

児童科学館でもこれを利用しない手はないとばかりに

2曲も歌っていただきました。

しかも5番まで・・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



ほぼ全員がプラネタリウムは初めてと言っていたので
 (案外、児童科学館も知名度低いなア・・・ε-(ーдー)ハァ)

テンション高く、ちゃんと歌ってもらえました!

しょっちゅう来ている子どもは

プラネタリウム慣れしすぎてて、淡々と観覧して行かれます・・・




明日もあさっても『なぜ、この時期に?』

と不思議に思うくらい続けて保育園のお友達が来てくれる事になっています♪

澄んだ空気で、星空がもっともキレイに見えるこの季節。



星☆好き になって(たくさん来て!)もらうためには

職員の腕に係っている・・・・・と己を追い詰めて奮い立たせるオガサワラです。






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
dada&ダダ子
性別:
非公開
自己紹介:
じどうかがくかんのHPでは
イベント情報や、お得なおしらせがいっぱい!
ぜひ、確認してお得に児童科学館を楽しんでね
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[02/14 職員 オガサワラ]
[02/12 自称オガサワラ・ファン]
[01/27 職員 オガサワラ]
[01/26 福聚保育園]
[01/19 職員 オガサワラ]
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)八戸市視聴覚センター・児童科学館 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]