忍者ブログ
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[70]  [61]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

発泡スチロールは身近で便利な物なのですが

処理するときに環境に悪影響を及ぼすのだそうです。



・・・大変だっ!




八戸市民なら誰でも知っている三社大祭。

この山車には大量の発砲スチロールが使われていて

切り取られた発砲スチロールのくずがたくさん出るらしい・・・。

世の中、これだけ環境が取りざたされている中、

山車を作って、環境を破壊していてはイケナイ!



なんて、いらぬ心配をしていましたら

良い物があるらしいんです


『リモネン』



オレンジの皮から採れる精油で

環境を破壊することなく常温で発泡スチロールを溶かすことが出来るそうなんです。

また、溶かした物は原料のポリスチレンに再生し、リサイクルできるという優れものです



s-iseita18.jpg

↑↑↑ オレンジの皮からリモネンを抽出する実験
(参考資料)



さてさて、科学の祭典では

このリモネンを使って、発泡スチロールが溶けていくところを観察します。

ただ観察するんじゃもったいないから、

リモネンを染みこませた筆で絵や字を書き、

発泡スチロールではんこを作っちゃえー!!

と、言うわけです。



ブースの先生は八戸商業高校の酒田先生です。

高校生もキャイキャイ言いながら楽しんでいたそうですよ。

rimonen.jpg

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
dada&ダダ子
性別:
非公開
自己紹介:
じどうかがくかんのHPでは
イベント情報や、お得なおしらせがいっぱい!
ぜひ、確認してお得に児童科学館を楽しんでね
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[02/14 職員 オガサワラ]
[02/12 自称オガサワラ・ファン]
[01/27 職員 オガサワラ]
[01/26 福聚保育園]
[01/19 職員 オガサワラ]
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)八戸市視聴覚センター・児童科学館 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]