忍者ブログ
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はあ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

とうとう11月になってしまったのう・・・・・。



ナンじゃろか。

毎月このクダリから始まる気がするのは ボケのせいじゃろか?

月日の流れるのは早い・・・・・(略)Σ( ̄口 ̄*)はうっ!



昨日は10月末日、ハロウィンじゃ。



ワシら子どもン時は ハロウィンなんぞ なんのこっちゃ?だったんだがのお。

近頃じゃ、あっち向いても、こっちむいてもオバケばかりじゃ。

札幌じゃ、ハロウィンパーチーの最中に火事になって

ゾンビが100人ほど逃げ出したそうじゃ・・・。

世も末じゃのお。



児童科学館でもハロウィンクラフトがあったそうじゃ。

be81dfc1.jpeg
 こ~んなかわいいおばけなら

 毎日会いたいのじゃて。



 こんな格好で写真を撮って

 アルバムをつくるんじゃ。












P1000473.jpg


 仮装して楽しい♪

 写真撮って アラ嬉しい♪

 作って、これまた楽しい♪
(主に大人が。)




P1000506.jpg

みんな、真剣じゃよ。

わいわい、きゃぴきゃぴ

なんて声は全くないっ!







あまりに静かなので

オガサワラは思わず「これ、楽しく無かったでしょうか・・・?」と聞いちゃった位じゃ。

いやいや、楽しいんじゃと。

どうしたら素敵な組みあわせになるのか考えるのがすごく楽しいのだそうだ。



P1000516.jpg
これはMちゃんの作品じゃ。

まだ途中じゃが

カボチャがびっくりしてたり

額の中の自分がしゃべってたりと

アイディア満載じゃ。









111030_1608091.jpg


こちらはMちゃんママの作品じゃ。

さすがに上手すぎる~
(___ ___ ;)尸マイリマシタ・・・












楽しんでもらえて何よりじゃ。



しかし、こんな可愛いおばけちゃんなら毎晩でも会いたいんじゃが

夜中、リアルに響く「ピシッ」「ミシッ」っていう音は

怖くて眠れなくなるんじゃよ。 わし。
 
PR
児童科学館の日曜日は

10時からバタバタと始まります。
(館そのものは8時30分からデスヨ)


午前10時

視聴覚室で「おたのしみ劇場」

10月23日は
「にじいろのさかな ぼうけん編」
c5a07488.jpeg

  
  ・にじいろの さかなと おおくじら

  ・こわくないよ にじいろのさかな






何年か前に、本屋さんでキラキラと光る絵本を見かけました。

マーカス・フィスターのホログラムを使った本当に綺麗な絵本で

思わず手に取ってしまうほどの猛アピール!な絵本でした。

そのデジタル絵本を上映いたします。




朝から、「○○ジャー」やら「××ライダー」、「▲▲キュア」を見て

バリバリの戦闘態勢に入ったお子さんの

ピリピリ、とげとげなココロをほんわか~と癒してくれることでしょう。


もう1編は

ロングセラー絵本の「たろう」シリーズから

「たろうのおでかけ」
aa7e1469.jpeg









たろうのお気に入りの「ばけつ」

その「ばけつ」をネコやあひる、ニワトリが借りに来ます。

「ばけつ」はたろうのもとにかえってくるのでしょうか


おたのしみ劇場は10時から1時間弱の予定です。

おたのしみ劇場→11時からプラネタリウム(こども50円)→KIDS工房でプラ板遊び(50円)工作・・・

半日遊んで、たったの100円!


安い、長い、楽しい! と3拍子そろった児童科学館☆です。

こんにちは。



最近、このブログに「アクセス解析」なるものを取り付けました。

誰も読んでくれちゃいないんじゃないか?・・・(゚_゚i)タラー・・・ 



という電球の切れたトイレぐらい暗い気分になったからです。
((o(;△;)o))



アクセス解析によると、

毎日数名ずつ希有な方がいらっしゃるじゃないですかっ☆

トイレにLED電球・・・ぐらいの気分です。

いえ、トイレにイルミネーションぐらいです!

希有なみなさま、ありがとうございます。

あとは・・・・


「読んでる人が、実は職員のみだった」

ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!


なんてことにならないように祈るばかりです m(゚- ゚ )カミサマ!



ところで、明日はスペシャルナイト、特別な夜( ´艸`)ムププ・・・です。

日本語に直すと、妙な気分になりますが(ハートが余計に・・・)

自分で書いときながらナンですが、

そんなイロッポイものは準備しておりません。あしからず。


ご用意しておりますものは、コチラ

b00eee96.jpeg

































このところ、お天気もいいものですから

星がよく見まえますのよ。


眼鏡をかけても己の部屋のゴミが目に入らないオガサワラでも

ペガスス座、カシオペヤ座、北十字星(はくちょう座)が

しっかり!くっきり!! 見えました。


しかも、かもしかも!

明日はプラネタリウムもカミカミ澤田による生解説。

「季節の星空散歩

コレを観て、予備知識をつけてから観望会に参加されてはいかがでしょうか?








 
こんにちは。

今日はまじめな講演会のお誘いです。





みなさんは「三浦哲郎」氏をご存じでしょうか。


昨年お亡くなりになりました八戸出身の作家です。

「忍ぶ川」で芥川賞を受賞されています。


1961年に東芝日曜劇場でテレビドラマ化され

さらには1972年に東宝で映画化されております。

映画では当初、監督が吉永小百合サマ主演で構想を練っていたらしいのですが

劇中シーンの問題で小百合サマの親族と軋轢。

主演は実現しなかったばかりか

後に小百合ママに手記で痛烈に批判されるというエピソード?が残っております。
(どうでもいい情報ですね・・・ヾ(--;)ぉぃぉぃ)




三浦哲郎氏は八戸三日町の呉服屋さんの生まれです。

小説「忍ぶ川」では幼少時代に過ごした岩手県金田一の隣、一戸町が舞台です。



職員オガサワラ、恥ずかしながら「忍ぶ川」を読んだことが無いばかりか

映画も見たことがありません。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


11月5日の講演会では

映画評論家の熊谷拓治氏に「忍ぶ川について」を語っていただきます。



自分で読まなくとも、観なくとも内容を語っていただけるという

願ってもいないこの機会。

楽して、無料で身につけられる知識なんだから

参加しない手は無いでしょう???








みなさま、こんにちは。


秋ですね~・・・。

異様にハラが減ります。

不思議ですね。食べると体重がちゃんと増えるんです。

なのに、1食抜いた位では体重がかわりません。
(オカシイナ?( ̄ー ̄?).....??アレ??)





ところで、秋の夜長。

食べ物には近寄らずに、外に出て星空観測はいかがでしょう?

10月22日(土)は

オリオン座流星群の極大日となっております。

20111022.png















流れる速度が早いので、比較的明るく見やすい流星群です。
(イエ、見たことはありません(;´▽`A``

3大群につぐ出現数だそうで・・・最大時には1時間に10~20個だとか。

期待大!!!! です。ワクワク
((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク



2006年より活動が活発化(ナゼ?)し、今年あたりそろそろ終息期だそうで・・・。

焼き芋食ってる場合じゃないっ!!

・・・・ですね。 
プロフィール
HN:
dada&ダダ子
性別:
非公開
自己紹介:
じどうかがくかんのHPでは
イベント情報や、お得なおしらせがいっぱい!
ぜひ、確認してお得に児童科学館を楽しんでね
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[02/14 職員 オガサワラ]
[02/12 自称オガサワラ・ファン]
[01/27 職員 オガサワラ]
[01/26 福聚保育園]
[01/19 職員 オガサワラ]
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)八戸市視聴覚センター・児童科学館 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]