はじめまして。
職員おがさわらです♪
主にHPやブログを担当しておりやす
(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゚::゚ヨロシコ♪・・・デス。
こちらのブログ、
ときにはdadaであったり、ダダ子であったり、
はたまた、職員ささきになりきって綴っております。
なにせ、職員ささきはいまどき珍しいシャイな男の子でして・・・・
このかた職員になってからというもの
昼夜と問わず(?)望遠鏡の修行を積んでいるのですが
この成果をお伝えする努力をせんのですよ・・・。
というわけで、お節介オバチャンのおがさわらが
本人になりかわりましてご報告しておりますデス。
ひとつ、ご理解のほどお願いいたします
オ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ
ところで。
うちの児童科学館、
3ヶ月ごとにプラネタリウム番組を新しくしておりまして・・・・
いよいよ6月4日(金)にリニューアルOPEN!!
フルモデルチェンジ!!!
なんとっ !!!
ヤッターマンのプラネタリウムを投影する事になったのだ~!
これだ↓↓↓
初代ヤッターマンを知るお父さん&お母さんも多いのでは・・・?
おがさわらも恥ずかしながらその年代・・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
ぜひぜひ、
今時のお子様も、一昔、二昔まえのお子様?も
ご一緒にヤッターマンのプラネタリウムをおたのしみ下さいませ~
おはようございます。
職員、ささきです。
みなさん僕のこと覚えてますか??
(知らない人は5月16日の記事をご覧ください(+_+) )
昨日はお昼に望遠鏡の練習をしました。
もちろん、まだ太陽がサンサンでしたが。。。
明るくてもちゃんと見える星があるんですよ....( ̄ー ̄)ニヤリッ
これは何という星でしょう??
って書いてますけど・・・(* ̄∇ ̄*)
そうです♪
月です♪
MOONです♪
この前の写真より、大きくなってますね。
ちなみに、十五夜の「うさぎ」はこんなかんじです。
ひっくり返ってマス。。。
胴体もまだ見えません。。。o(;△;)o エーン
でも満月になれば、ちゃんと見えますよ☆
ちなみに、外国では、「うさぎ」じゃなくて、
「かに」や「ライオン」や「本を読むおばあさん」や「薪をかつぐ男の人」
に見えたりするそうです・・・なんでもありです・・・
そんなこと言ったら、科学館に住んでる火星人にも見えてくるかも
以上!豆ちしきササキでした ( ̄∇+ ̄)v
dadaです。 こんにちわ。
今日は十和田市の
第2白菊幼稚園の
みんなが遊びに来てくれました!
土曜日や日曜日以外に
子供たちに会うことが少ないので
今日はたくさんの子供たちが遊びに来てくれて
サイコー!!
プラネタリウムも見てくれたよ。
何がおもしろかったのか、星空の下で笑い声が・・・・( ^∇^)キャキャキャ
プラネタリウムの後は科学展示コーナーで遊び倒してました☆
TDL並の長い行列が・・・
いつものお友達もTV電話越しだと、妙にテンションがあがりますっ
大人も楽しい、永久磁石。
昭和のにおいがプンプン・・・。 レトロなロボットにも喜んでくれました!
また、遊びに来てね~~
待ってるからね~。
そしてはじめまして。 ダダ子です。
『だだっ子』ではありません・・・。
念のため...。
先日から登場しておりますdadaは彼氏...ではありません。♪
訳あって、弟のdadaと一緒に児童科学館に住んでいます。
案外、手のかかる弟だったりします。
ところで、本日は皆さんにお知らせを私ダダ子が仰せつかりました。
働かざる者、食うべからずです。
宇宙人といえど、一宿一飯の恩義があります。
お知らせを告知するくらい、わけありません
v(*'-^*)-☆ ok!!
『田植え、してみませんか?』
ずぼずぼと田んぼに入ってみたいという
人間なら誰しも抱くであろう欲望を
満たしてみませんか????
参考までにこちらは大盛況だった昨年の写真です。
あいにくの小雨模様ですが
かっぱを着込んで裸足で田んぼに入ります。
現在ではなかなか味わうことの出来ない感触ですねっ
気をつけないと、泥に足を取られて オットット・・・((゚m゚;)アレマッ!
↑befor 5月
↓after 10月
5月30日 (日) 9:00~12:00
小、中学生とその保護者 先着30組さま限定。
残念ながら、宇宙人は対象外だそうで・・・。
手(足)が8本もあるから
田植えにはうってつけなのに・・・(`ε´)ぶーぶー
参加料は一人500円 バス代と保険料です。
詳しくはお電話下さいね。
0178-45-8131
ところで、どうです?
立派につとめを果たしてるでしょ? わたし。