いよいよ、最後の幼児用投影~七夕編~になってしまいました。
最後までオガサワラは完璧に投影することが出来ず・・・
職員マツクラ姐さんと職員オサミン姐さんをハラハラさせちゃいました・・・。
(姐さんと言ってますが、お二人ともオガサワラより全然若いんですョ)
トリを飾る本日の投影はもちろん
幼児用投影のベテラン、
職員まつくらと職員オサミンです。
そして本日のかわいいお客様は
白山台保育園のお友達とテレジア保育園の皆さんです。

テレジア保育園の皆さん↑↑↑

テレビ電話が楽しい女の子二人。『○○く~ん!』

↑↑↑白山台保育園のお友達です。
滞在時間が少なかったのであまり写真が撮れませんでした。
ゴメンナサイ・・・。

大きさにびっくり?

みんな並んで
『ありがとうございました♪』
今日は動画に挑戦してたら静止画は少ししか撮ることが出来ませんでした。
動画のUPの仕方を只今、研究中です。
近々、UPしますからね~
最後までオガサワラは完璧に投影することが出来ず・・・
職員マツクラ姐さんと職員オサミン姐さんをハラハラさせちゃいました・・・。
(姐さんと言ってますが、お二人ともオガサワラより全然若いんですョ)
トリを飾る本日の投影はもちろん
幼児用投影のベテラン、
職員まつくらと職員オサミンです。
そして本日のかわいいお客様は
白山台保育園のお友達とテレジア保育園の皆さんです。
テレジア保育園の皆さん↑↑↑
テレビ電話が楽しい女の子二人。『○○く~ん!』
↑↑↑白山台保育園のお友達です。
滞在時間が少なかったのであまり写真が撮れませんでした。
ゴメンナサイ・・・。
大きさにびっくり?
みんな並んで
『ありがとうございました♪』
今日は動画に挑戦してたら静止画は少ししか撮ることが出来ませんでした。
動画のUPの仕方を只今、研究中です。
近々、UPしますからね~
PR


『夏の大三角』って知ってますか?
こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブの3つの星をつなぐと
大きな三角形になるんです(スイマセン、誰でも知ってますよね

今日の幼児用投影で3つの星をつないで見せて
『これは何の形に見えますか??』って聞いてみたら
『サンドイッチ!!』
・・・・そうですね。
サンドイッチは三角ですね・・・・。
そんな可愛い受け答えを楽しんで
(楽しんだのはオガサワラですが・・・

本日の幼児投影を終えました。
グッジョブでお手伝いに来ていた
中学生です。
一緒に手遊びをしてました。
自分の顔がた~くさん見える鏡。
先生がそれを写真に撮ってました。
おなじみソーラーサイクルです。
やっぱり1番人気!
飽きることなく
転がる玉を見つめる女の子
絵になる二人(?)
楽しかった! また来るョ
・・・と言ってもらえるように職員一同精進いたします☆
こんにちわ☆
久しぶりのダダ子よ♪
毎月、第2、第4土曜日は
スペシャルナイト
今回は7月10日の土曜日
まずは夜のプラネタリウムを投影よ♪
おなじみ『ヤッターマン』なんだけど、
スゴイのっっっ!
116人も来てくれたのよ~~~
もう、びっくり!!!
『星空観望会』はあいにくの曇り空で
星を見ることは出来なかったけど
八戸天文同好会の根市先生が来て下さって
プロジェクターでMITAKAを見せて下さったり
望遠鏡の説明をして下さったり
有意義な時間が過ごせたの。
ぜひ、みんなにも来てほしいわあ。
次のスペシャルナイトは
7月24日(土)
職員生解説のプラネタリウムの投影があるから
『キャラクターはちょっと・・・』という
純粋にプラネタリウムを楽しみたい方にはもってこいだわ
児童科学館のHPで詳しく載せてるから
見てみてちょ~よ(何故に名古屋弁?)
今日もたくさんのお友達が遊びに来てくれたんだっ!
まずは
新井田保育園のお友達↓↓↓
リュックを背負ってたから遠足なのかな?
お次は旭ヶ丘保育園の皆さんです↓↓↓
あらら、こちらも遠足??
プラネタリウム投影中に
『太陽にさよならしましょう』っていう件があるんだけど
小さな手をいっぱい振ってさよならしてましたよ。
写真を撮りたかったんだけど、暗くて写らなかったの・・・。
投影の前後で児童科学館の散策です。
合掌土偶(発砲スチロール製)に興味津々・・・
やはり、心惹かれるアニマックス。
児童科学館では開館中ずっとアニマックスを流してます。
帰るときも、元気いっぱい!
いよいよ、お弁当タイムかな?
同じ敷地に広い芝生があるんです。
幼稚園、保育園の園長先生!!
幼児投影は七夕編以外にも四季折々用意しております!
小遠足にどうぞ、児童科学館をご利用下さいませ~~~
今日(7月9日)は朝から良いお天気で
事務所の窓を開けてお仕事をしていたら・・・・
わいわい! キャッキャッ
かわいらしい声がだんだんと近づいてきます
今日もかわいいお客様がたくさん来てくれましたよ
本日のお客様は・・・
青葉保育園さま、河原木中央保育園さま
そして文化幼稚園さまです。

プラネタリウムを見た後はたくさん遊んでいってくれました!
↑↑ソーラーサイクル。 競争が楽しいんだよね~♪

テレビ電話でおはなし。
いつものお友達も新鮮?

画面にむかって『おーい!』
そんなに近づいちゃ
相手の画面はドアップですよ

鏡張りの小部屋で
にっこりピース!
先生に写真を撮ってもらってました♪

永久磁石です。
この吸い付く感触がたまりません

小さな電車と新幹線が走ってるだけなんですが・・・。
なぜか人気でした。

黒山の人だかり?

『楽しかった人~?』
『はーいっ!』
・・・・嬉しいですっ

手を振ってお見送りをしてたら
み~んな『ばいば~い』と
さよならしてくれました。

また、来て下さいね♪
事務所の窓を開けてお仕事をしていたら・・・・
わいわい! キャッキャッ

かわいらしい声がだんだんと近づいてきます

今日もかわいいお客様がたくさん来てくれましたよ

本日のお客様は・・・
青葉保育園さま、河原木中央保育園さま
そして文化幼稚園さまです。
プラネタリウムを見た後はたくさん遊んでいってくれました!
↑↑ソーラーサイクル。 競争が楽しいんだよね~♪
テレビ電話でおはなし。
いつものお友達も新鮮?
画面にむかって『おーい!』
そんなに近づいちゃ
相手の画面はドアップですよ

鏡張りの小部屋で
にっこりピース!
先生に写真を撮ってもらってました♪
永久磁石です。
この吸い付く感触がたまりません

小さな電車と新幹線が走ってるだけなんですが・・・。
なぜか人気でした。
黒山の人だかり?
『楽しかった人~?』
『はーいっ!』
・・・・嬉しいですっ

手を振ってお見送りをしてたら
み~んな『ばいば~い』と
さよならしてくれました。
また、来て下さいね♪