忍者ブログ
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC03296.JPG


















震災の影響(節電)も、まだ続く児童科学館ですが

新しい年度に今日から突入です。



いろいろ新しいイベントも主任ニッタの頭の中で構成中のはずっ!

楽しい23年度になることウケアイです。



母の日のプレゼント作りイベントや、父の日イベント、

バスに乗って、無農薬の田んぼに田植えに行ったり(あ、これは去年もあったワ)

お家でたのしむプラネタリウムをつくったり・・・と盛りだくさん!!




電気の節約で、皆様に「つまんな~い!ブーブー」思いをさせてしまってるでしょうが

職員一同、全力で「楽しいを追求する所存でゴザイマス。



今年度もどうぞ
    よろしくお願いいたします。
  
( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪





今回の東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。


 3月11日(金)の地震発生より臨時休館させていただいておりましたが
建物の安全が確認されましたので、3月19日(土)より段階的に開館
させていただくこととなりました。
節電等により暖房や照明等の部分でご不便をおかけいたします。
尚、開館時間は下記の通りです。



会館時間:  午前8時30分~午後4時まで



  
当分の間は2階展示とプラネタリウムはお休みさせていただきます。
1階展示ホールと科学館KIDS工房のみご利用いただけます。
  
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
usagi98.jpg



今年も児童科学館にたくさん遊びに来てくださいね~
 

IMG_1581.JPG

・・・・・あばらです。




名前はツチクジラの

『クッチー』です。







ここ、八戸市視聴覚センター・児童科学館の図書室に

どーん!!と滞在されております・・・。




IMG_1576.JPG














迫力満点!!!

2001年に八戸市市川の五戸川河口北側海岸に死亡状態で打ち上げられていたそうです

体長10.08mmの雄の鯨です。

生前は大海原をブイブイ言わせていたことでしょう・・・・。
IMG_1577.JPG




胸ひれです。


まるで動物の手のよう!
(イヤ、鯨も動物ですけどね・・・)







どうでしょ、このしっぽの長さ。
IMG_1578.JPG


う・・・うつくしい・・・!













クジラのクッチーに会いに来て下さい。


    HOME     次のページ
プロフィール
HN:
dada&ダダ子
性別:
非公開
自己紹介:
じどうかがくかんのHPでは
イベント情報や、お得なおしらせがいっぱい!
ぜひ、確認してお得に児童科学館を楽しんでね
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[02/14 職員 オガサワラ]
[02/12 自称オガサワラ・ファン]
[01/27 職員 オガサワラ]
[01/26 福聚保育園]
[01/19 職員 オガサワラ]
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)八戸市視聴覚センター・児童科学館 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]